運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

川田龍平君 次に、後発薬メーカー不祥事に関連して伺います。  先日、後発薬メーカーである小林化工日医工による不祥事が発覚しました。小林化工では、同社が製造販売する皮膚病用の飲み薬に睡眠導入剤が混入し、多数の健康被害が発生しました。また、日医工では、承認書と異なる方法で製造された医薬品製造販売が行われていました。

川田龍平

2019-10-30 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

高いお薬というのは、後発薬ではなくて先発薬を指定するといった形で特例で救われるようにする。そういったひずみが起こっているわけですね。  そこで質問なんですけれども、要望も含めてですが、難病の軽症かどうかを認定する際は、病状というのは非常に変動するということも含めて弾力的に認定すべきだと思うんですけれども、その辺、政府、いかがでしょうか。

白石洋一

2018-05-31 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

一方、今後でございますけれども、原則として後発薬によるその給付を行うものとするということでございまして、先ほど申し上げたと同じなんですけれども、医師等後発薬使用することができると認めた場合という前提でございますけれども、これで処方箋を薬局に持っていった場合に、薬局は、後発の備蓄が薬局になかったという場合には先発を支給します。

定塚由美子

2018-05-22 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

そういう生活保護は恥だという国民感情を助長することにつながるんじゃないかと思ったのが、今度の薬剤の、後発薬使用原則化というやつなんです。私は、こういう観点からも、選択する機会を奪ってしまうようなことにつながるし、やっぱり差別にほかならないと思っております。この点は、時間なくなりました、撤回を求めて、終わります。

倉林明子

2018-05-22 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

政府参考人定塚由美子君) 今回、後発医薬品使用原則化ということについては、医師歯科医師医学的知見から後発薬使用が可能と判断する場合は、原則として後発医薬品により医療給付が行われるということにしております。  なお、その際、薬局在庫がない場合というのは、これは先発給付するということになると考えております。

定塚由美子

2018-05-18 第196回国会 参議院 本会議 第20号

生活保護利用者後発薬使用割合は七二・二%で、国民全体の六五・八%より高いのに、なぜ生活保護利用者にのみ義務付けるのですか。保護利用者は、税金の世話になりながら高額な先発医薬品を使うのはぜいたく、安い薬で我慢すべき、制限されて当然ということですか。  保護利用者のみ選択権を奪い薬剤アクセスを制限することは、差別であり、劣等処遇そのものです。

倉林明子

2018-04-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

吉田委員 大臣に大分細かく答えていただいたので質問を少し飛ばしますが、実際に、医師先発薬後発薬を処方するとしますね、大臣。それを、調剤薬局自身薬局在庫である後発品に実態はかえているのが事実なのも、大臣御存じだと思います。そういったところで、医師は、結局、どの後発品に変更されるかわからないんですよ。また、それによって、場合によって、効果に疑問があるということもあるんです。  

吉田統彦

2018-03-30 第196回国会 衆議院 本会議 第14号

しかしながら、後発医薬品使用原則化に関し、後発薬を選択する割合が七割しかない現状に対し、実効性ある手段となり得るかは甚だ疑問であります。  被保護者が利用する薬局を指定するモデル事業が今年度実施されましたが、この実績をどのように全国に展開し、適正化に向けたスケジュールも含めて、厚労大臣にお聞きいたします。  

井上英孝

2018-02-06 第196回国会 衆議院 予算委員会 第6号

生活保護法改正によって、後発薬、ジェネリックへの切りかえを原則とする方針についてというのも理解をしています。そういったことも進めているんですけれども、今、後発薬使用割合は大体七割と言われています。当然、後発薬がなくて対応できない場合というものもありますので、やはり、全てを切りかえていってもなかなかこの医療扶助費の抑制というのにはつながりにくいのかなというふうに思います。  

井上英孝

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

これは、富山として薬の富山を頑張っていこうということの一つのあらわれとして、私たち県民としても喜んでおるところでございますけれども、富山のみならず、さまざまな薬の部分、医療財政、そこについて一番大きいのはやはり薬についての価格の問題もあると思いますが、後発薬使用とか、それからそれぞれのセルフメディケーションの推進とか、そういう状況をどう生み出すのかということによって、公的医療保険に関する負担、これをどう

吉田豊史

2015-08-10 第189回国会 参議院 予算委員会 第19号

それで、まとまらなかった背景には、安価な後発薬、ジェネリック医薬品を待ち望む人たちと、利益を最優先する多国籍企業である製薬会社との対立構図がやはりあると。安全や健康よりも企業投資家のためのルール作りを主眼に据えるTPPの問題点が浮き彫りになって、やはり国民の命を支える制度を壊すなと新興国を含めて強い批判があるということは、これは明らかだというふうに思います。  

紙智子

2015-06-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

ですので、先ほどの民間議員提言していた新薬後発薬差額自己負担にするのを採用したとしても、自己負担額は変わりません。ですので、バイオシミラーの使用促進はなかなか進んでいないのが現状であります。  厚労省は、二〇一七年度末までに後発医薬品シェアを六〇%以上とする、一年前倒しを二〇一六年度末までに達成するとしています。

伊東信久

2015-06-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

しかしながら、経済財政諮問会議民間議員提言の中に、後発薬普及率ジェネリック普及率を二〇一七年度に八〇%から九〇%、新薬後発薬との差額自己負担にするというものがありました。さすが、その中のメンバーである新浪社長を初めとして、民間感覚を持った、しがらみを感じない、すばらしい提言だと私は感じております。  

伊東信久

2014-10-17 第187回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

かかる国の危機をみんなで乗り切っていこうということ自体は否定いたしませんが、私自身も医者でありまして、維新の党というのは身を切る改革で、では医療の場でも、医師も協力して身を切っていかなければいけないということで、例えば割安な後発医薬品ジェネリック普及率などは、厚労省後発薬シェアを四割から六割に引き上げたんですけれども、麻生大臣各国に行かれて、日本の三党合意の話をしたりとか、大臣の立場でいろいろな

伊東信久

2010-02-15 第174回国会 衆議院 予算委員会 第11号

これはどういうことかわかりづらいんですが、実は〇・一九プラスになったという話だったんですけれども、ところが、今、医療の方は、先発薬から後発薬の方に移させようというので、ジェネリックの方に移行させています。これをずっとやってきて、ジェネリックに移ればそれだけ医療費が削減できる。これは実は我々も反省しなきゃいけない。シーリングのときに使っていたんですね。

田村憲久

2008-03-25 第169回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そういう意味で、今、経済財政諮問会議では、厚生労働省と協力いたしまして医療費効率化プログラムというのを提言しているわけでありまして、例えば後発薬、ジェネリックというようなものも日本では諸外国に比べてわずかしか使われていない。同じ効用でありながらはるかに安い値段の薬が現に存在するにもかかわらず、ほとんど使われていない。

八代尚宏

  • 1
  • 2